Menu

お困りの症状は?

Home

お困りの症状は?

症状一覧

いつもと様子が違う

お子様の様子はいかがですか。

・活気がない・遊ばない・きげんがわるい
・寝つきがわるい
・食べない・飲まない

うとうと寝てばかりいて、呼びかけても痛みにも反応しない。目線が合わない。
など、コミュニケーションがとれない時は、急いで病院にいきましょう。

熱がある

発熱は、感染症のみならず様々な病状に伴い小児では多く認める症状です。
比較的元気があれば、すごしやすい涼しい環境で水分をとり、休ませてあげてください。
熱さましの薬(アセトアミノフェン)は、必ずしも必要ではありませんが、からだの消耗が激しい時などは使うのも良いでしょう。

3ヶ月未満の乳児では、早く診せてください。
また幼児期のお子様では、高熱に伴いけいれんをおこすことがあります。
体をゆすったり、口内にものを入れたりせず、楽な姿勢にして吐いたもので息を詰まらせないよう注意します。
ほとんどの場合数分でおさまりますが、長く続く場合、繰り返すようならすぐに病院へいきましょう。

咳、ゼーゼーする

咳は気道につまった痰などを出すためにおこる一種の防御反応です。
ゼーゼーする時は、気道が痰などでせまくなっていると思われます。
すぐに咳止めを使うのではなく、その原因に応じた対処が必要です。
部屋の加湿と水分の補給に心がけ、上半身を少し起こしてあげると少し楽になります。

呼吸が苦い、とても速いあるいは時々とまる、顔色が悪い、
犬のほえるような咳を繰り返すような時は、早く病院へいきましょう。

下痢・おうと

体に有害なものを、早く体外に出そうとする防御反応です。
ただし、くりかえし長引く場合は、適切な対応が必要です。
おうとの後、すぐに飲食をすると再び吐いてしまうことがあります。
のどがかわいても急に飲むのではなく、少しがまんして時間をあけて水分を少しずつあげてください。

「イオン飲料水(経口補水液)」
水分と電解質をすばやく補給できるように塩と糖分を一定の濃度で溶かした飲料です。
特に、感染性腸炎、感冒による下痢・嘔吐・発熱、過度の発汗による脱水状態に「OS-1」(大塚製薬工場)を勧めます。
当クリニック裏手の自販機でいつでもお求めいただけますが、医師指導のもと脱水時の経口補水療法としてお使い下さい。日常の飲料、過度の摂取はお控え下さい。

「OS-1」 1日あたり推奨摂取量
 学童~成人(高齢者)      500 ~1000 ml
 幼児                 300 ~ 600 ml
 乳児      体重1kg当たり   30 ~50 ml

消耗がはやく脱水になりやすい乳児の場合は、早めに診てもらいましょう。
特に便に血が混じる、激しい腹痛を伴うときはすぐに病院へいきましょう。

その他の症状および電話相談

けいれん、激しい腹痛、誤飲、けが、など早く病院にかかった方が良い場合はいろいろあります。
当クリニック診療時間外では、電話で、病気の相談、救急病院の案内、誤嚥の対処方法などを問い合わせることができます。

【相談】 横浜市小児救急電話相談/045-201-1174
【案内】 横浜市救急医療情報センター/045-201-1199
【誤嚥対処】 中毒情報相談室/045-212-3808
◆お電話でのお問い合わせ小泉小児クリニック TEL:048-852-7171病児保育室  Ami TEL:045-392-3024

クリニックオリジナルブログ

市営地下鉄踊場駅より徒歩5分

【小泉小児クリニック】
住所:〒245-0061
神奈川県横浜市戸塚区汲沢8-5-5
TEL:045-871-5566

【病児保育室】
住所:〒245-0061
神奈川県横浜市戸塚区汲沢2-9-1
TEL:045-392-3024